ご利用の流れ

通所受給者証の申請

放課後等デイサービスを利用するためには通所受給者証が必要となります。申請の際に提出して頂く必要書類がありますので、電話等でお近くの申請窓口へおたずねください。サービスの利用が必要と認められた方には、通所受給者証が郵送されます。(※身体障がい・知的障がいの方は福祉・介護保険課、精神障がい・発達障がいの方は健康課が担当となります。)

施設名 担当窓口 TEL FAX
東区保健福祉センター 福祉・介護保険課 092-645-1067 092-631-2191
健康課 092-645-1079 092-651-3844
博多区保健福祉センター 福祉・介護保険課 092-419-1079 092-441-1701
健康課 092-419-1092 092-441-0057
中央区保健福祉センター 福祉・介護保険課 092-718-1100 092-715-5010
健康課 092-761-7339 092-734-1690

受給者証について

 

放課後等デイサービスご利用のご相談

受給者証がお手元に届きましたら、「放課後等デイサービス あいらっこ・あいらっこハウス」までご連絡下さい。お問い合わせは、お電話もしくはホームページお問い合わせフォームより承ります。また、通所受給者証の申請前の見学や体験もご相談いただけます。まずは、お問合せください。

お問い合わせ窓口
株式会社 愛來
092-410-7442

メールフォーム

 

面談とご契約

ご来所いただける日程をご相談の上、決めさせていただきます。
面談では、お子様の個性や保護者の方の方針をお伺いし、弊社放課後等デイサービスのご利用についてのご説明を致します。ご利用日程や、送迎についてもご相談ください。
◆契約時にお持ちいただくもの 療育手帳(お持ちの方) 受給者証 印鑑

ご利用料金について

ご利用料金は、放課後デイサービス事業の法定利用料に準じています。世帯収入によって自己負担額が異なりますので、料金についての詳細は、直接弊社お問い合わせ窓口までお問い合わせ下さい。

主な活動内容、行事

遊びを通じて、『楽しく学べる』イベントを定期的に行っています。多くの経験をすることで、将来の自立につなげていきたいと考えています。

はさみやクレヨンを使う工作教室、おみせやさんになった気分になれるパン教室ケーキ作り。お友達と一緒に作ることで、他人との接し方やご家庭での日常の生活に必要な動作を楽しく覚えることができます。

お出かけイベント

将来の『地域での生活』を意識し、多くの経験と沢山の刺激を受けることが出来るように、お出かけのイベントを積極的に行っていきます。電車に乗っての外出やお買い物へ行く等、地域での生活に必要な体験ができるイベントを多く取り入れています。

がくしゅうじかん

個別になれるスペースにて集中して宿題や個別の学習に取り組めるような時間を設けています。

一日の流れ

平日の一日の流れお休みの日の一日の流れ

平日の一日の流れ

  • 14:00
    到着 (手洗い・健康チェック)
  • 14:30
    学習
  • 15:00
    おやつ
  • 15:30
    自由遊び
  • 16:45
    帰りの会、帰りの準備
  • 17:00
    出発

お休みの日の一日の流れ

  • 10:00
    到着 (手洗い、健康チェック)
    学習、個別支援
  • 12:00
    昼食
  • 13:00
    レクリエーション、野外活動
  • 15:00
    おやつ、休憩
  • 15:30
    自由遊び
  • 16:45
    帰りの会、帰りの準備
  • 17:00
    出発

TOP